自律神経
2025年04月09日

春の不調、感じていませんか?「春のゆらぎ撃退!自律神経調整」でスッキリ解決!

桜が咲き、日差しも暖かくなって、心躍る季節、春。しかし、一方で「なんだか体が重い」「理由もなくイライラする」「夜、しっかり眠れない」…そんなお悩みを感じている方はいませんか?それはもしかしたら、「春のゆらぎ」による自律神経の乱れが原因かもしれません。

春に起こりやすい「ゆらぎ」とは?

春は、冬の寒さから解放される過ごしやすい季節ですが、実は私たちの身体にとっては変化の大きい、少し負担のかかる時期でもあります。

激しい寒暖差 日中と朝晩の気温差が大きいと、体温調節のために自律神経がフル稼働し、疲弊しやすくなります。
気圧の変動 春は低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わり、これも自律神経のバランスを崩す要因となります。
環境の変化 新年度や新生活がスタートする時期。新しい環境への期待とともに、知らず知らずのうちにストレスや緊張を溜め込んでいることも。

これらの要因が重なると、身体のオン・オフを切り替える自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが乱れやすくなります。その結果、「なんとなくダルい」「疲れやすい」「寝つきが悪い」「気分が落ち込む」「頭痛や肩こりがひどくなる」といった、様々な不調(いわゆる春バテのような症状)が現れてしまうのです。

頑張りすぎのサイン、見逃さないで!

「春だから仕方ない」「そのうち治るだろう」と、これらのサインを見過ごしていませんか?
自律神経の乱れは、放置しておくと不調が慢性化したり、他の症状を引き起こしたりする可能性もあります。早めに身体の声に耳を傾け、ケアしてあげることが大切です。

そこで当院からの新提案!「春のゆらぎ撃退!自律神経調整」

そんな春特有の「ゆらぎ」による不調にお悩みの方へ、当院では新しいメニューをご用意いたしました!
その名も「春のゆらぎ撃退!自律神経調整」です。

これは特に自律神経の調整に特化したアプローチを行います。専門的なツボへのアプローチ: 背中にある自律神経の調整に効果的な兪穴(ゆけつ)や、手足にある心身のバランスを整える要穴(ようけつ)などに、優しい鍼(はり)やお灸(きゅう)で刺激を与えます。鍼が苦手な方にも配慮した、心地よい刺激です。

血行促進でリラックス: ご希望や状態に応じて、頭部の緊張を和らげるヘッドマッサージや、背面の血行を促進し老廃物の排出を助けるマッサージなどを組み合わせることも可能です。(※手技の内容は担当者にご確認ください)

これらの施術により、乱れた自律神経のバランスを整え、血行を促進し、心身のリラックスを促します。

こんな方におすすめです!

  • 季節の変わり目に、いつも体調を崩しやすい方
  • 原因不明のダルさや倦怠感が続いている方
  • 寝つきが悪い、眠りが浅いなど睡眠にお悩みの方
  • 新生活のストレスや緊張を感じている方
  • 気分が落ち込みがち、やる気が出ない方
  • 頭痛や肩こり、めまいなど、自律神経の乱れからくる症状がある方

春を元気に、心地よく過ごすために

「寒暖差や新生活のストレスによる身体のサインを見逃さないで!」
この「春のゆらぎ撃退!自律神経調整」オプションで、心身のバランスを整え、春を元気に、そして心地よく過ごすお手伝いができれば幸いです。

いつもの施術にプラスして、ぜひお試しください。ご希望の方は、ご予約時またはご来院時にお気軽にお申し付けくださいね。

皆様が健やかな春を過ごせるよう、全力でサポートさせていただきます!